待っている子どもたちと家族のために、今すぐ始められるサービスを
現在、重度心身障害児を持つ多くの家族が放課後等デイサービスの開設を切実に待ち望んでいます。 融資による資金調達には2〜3年の期間を要しますが、子どもたちの成長は待ってくれません。 クラウドファンディングによる迅速な資金調達で、一日でも早くサービスを開始したいと考えています。
項目 | 福祉車両スポンサー (てとて・3台運行) | 一般車両ラッピング (従来型・1台) |
---|---|---|
月額費用 | 100-150万円 ※3台運行・1台当たり | 80-120万円 ※1台運行 |
広告掲載期間 | 3〜6ヶ月 | 1〜3ヶ月 |
運行範囲 | 名古屋市内広域 緑区中心・3台同時運行 | 限定エリア 1台のみ |
社会貢献度 | ★★★★★ 障害児支援・地域福祉 | ★★☆☆☆ 商業宣伝のみ |
追加特典 | あり 施設パンフレット企業名掲載・創業前支援にて施設看板企業名永年掲載・報告書 | なし |
ブランド価値 | 向上 CSR・SDGs貢献 | 変化なし |
記録・報告 | 詳細報告 活動レポート定期送付 | 基本報告のみ |
税制上の取扱い | 寄付金控除対象 (一般社団法人認定後) | 広告宣伝費 |
※ 3台の福祉車両が名古屋市内を運行することで、1台あたりのコストパフォーマンスが向上し、より多くの方々への露出が可能になります
送迎ルート・駐車場・イベント参加による推定接触者数
福祉車両への企業ロゴは通常車両より記憶に残りやすい
長期間の継続的なブランド露出による認知度向上
どのような金額でもお気持ちをお聞かせください。皆様のご支援が子どもたちの笑顔につながります。
木の温もりあふれる安心できる「Home」のような施設で、バリアフリー環境と専門機器を整備し、最適なケア環境を構築します
重心型放課後等デイサービスでは児童相談管理者、保育士、看護師、理学療法士・作業療法士、ケアワーカーが連携し、質の高いサービスを提供します
ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください
(仮)Wa-international 代表 青木香奈枝